2013年9月13日 バローネ リカーゾリ社 セールス&マーケティングディレクター ステファノ カプルッソ氏 来日セミナー

2013/09/13
突撃インタビュー
 
2013年9月13日 バローネ リカーゾリ社 セールス&マーケティングディレクター ステファノ カプルッソ氏 来日セミナー

ステファノ カプルッソ氏
現オーナーでリカーゾリ家32代目に当たるフランチェスコ男爵がワイナリー「バローネリカーゾリ」の指揮をとり始めて2013年でちょうど20年。「世界で最も歴史の長い家族経営ワイナリー」であり、「キャンティの名門」としての高い評価を取戻した今、さらなる発展を目指すリカーゾリが20周年目を記念して新天地「ボルゲリ」で新しいワインをリリース。そのお披露目にあわせて開催された昼食会とセミナーに行ってきました。

ワイナリーを買い戻してからの再出発

バローネリカーゾリ社は「世界で最も歴史の長い家族経営ワイナリー」と言われています。トスカーナには貴族が経営するワイナリーがたくさんあって、誰もがみんな「我々が一番古い」ということを言ってはいますが(笑)、リカーゾリは1100年からワインを造ってきたという歴史が残っています。

シーグラム社に売却されて1972年から1993年まで「バローネリカーゾリブランド」で販売されたワインは私たちが築いてきたリカーゾリの価値をすっかり落としてしまう結果になりました。そして1993年にフランチェスコ男爵がシーグラムから買戻し、かつてのバローネリカーゾリの輝きを取り戻す努力を続けてきました。

今年は再スタートから20年目に当たります。さらなる発展のために私たちは「ボルゲリプロジェクト」と「クリュプロジェクト」という2つのプロジェクトを進めてきました。

リカーゾリがキャンティ地区以外で初めて造るワインは「ボルゲリ」

私たちがトスカーナのキャンティ以外の銘醸地でワインを造るならばモンタルチーノかボルゲリだと考えていました。モンタルチーノはもちろん素晴らしい土地ですが、品種はキャンティと同じくサンジョヴェーゼです。一方のボルゲリは比較的新しい銘醸地で、キャンティクラシコ地区とは全く異なるテロワールになり、育つ品種も違います。そして私たちはボルゲリでワインを造ることを決めました。

ボルゲリは土地があまり広くなく、新たに購入するのは難しかったので「ポデーレ サパイオ」というワイナリーとのコラボレーションでリカーゾリのボルゲリワインを造ることにしました。

ボルゲリは海にも山にも近く、土地はほぼ平坦で穏やかな気候です。土壌も砂質で、キャンティクラシコのような石の土壌ではありません。水はけがよいのでカベルネやメルローに適していて、素晴らしいワインが出来るポテンシャルを秘めています。私たちはそのボルゲリの中でも自分たちの個性を表現することを大切にしています。

 

“所有する250haの土地の特性を研究。区画を細かく分けて最適な品種を最適な土壌で栽培する「クリュプロジェクト」

バローネリカーゾリ社が所有する250haの畑は標高200~500mのところに広がっています。調べると5つの異なる土壌があることがわかりました。区画を細かく分け、それぞれに最適な品種がなにかを探していったのです。

昼食会ではボルゲリロッソとボルゲリロッソスペリオーレを「うかい亭」さんの素晴らしい料理と一緒に楽しませていただきました。

うかい亭料理とワイン

リカーゾリらしさとボルゲリが融合した新しい味わいの「ボルゲリロッソ」
ボルゲリロッソ 2011
ボルゲリロッソ 2011


強すぎないエレガントさ。リカーゾリらしいきれいな酸とまろやかな甘さ。
試飲コメント:カベルネソーヴィニョン、メルロー、プティヴェルド、カベルネフランで造るボルゲリロッソと一緒にフルーツトマトで造ったやや甘めのソースのカッペッリーニがサービス。まずワインだけを頂くと、果実の心地よい甘みを感じる上品なアタック、そして程よい厚みと凝縮感が広がるとともにしっかりと存在感を見せる酸が実に印象的。ボルゲリと言われなければわからないような、そんな印象も持ちました。

このワインにトマトソースのパスタ?と食べる前は思いましたがフルーツトマトのしっかりとした甘みとフレッシュ感がこのボルゲリロッソのまろやかさとエレガントな酸にぴったりはまる!感動的なマリアージュに思わずうなりました。

アストゥート ボルゲリ ロッソ スペリオーレ 2009
アストゥート ボルゲリ ロッソ スペリオーレ 2009


ブドウの力強さと凝縮感の中にしっかりと主張する酸
試飲コメント:2009年はとても強い年で、非常に力のあるブドウができたとのこと。ボルゲリロッソが約1年半の熟成に対し、スペリオーレは2年以上。
「強い年」という形容詞がピッタリのとても凝縮感のあるパワフルなスペリオーレ。でもここにもやはり、リカーゾリらしいという言葉を使いたくなるエレガントでしっかりとした酸が味わいのポイントになっています。2009年がリカーゾリのボルゲリとしては初めてのヴィンテージになるのですが、このスペリオーレの生産本数はわずか900本!世界で一番早く味わうことのできたラッキーな体験をしてしまいました。

そしてこのスペリオーレに合わせたのがトリュフソースを添えたサーロイン。柔らかい肉の旨みと上質な脂の甘みが、エレガントな酸味とタンニンを持ち合わせたスペリオーレにとかされていくのを実感しました。

余談ですが、このステーキを食べたステファノさんも「このお肉の柔らかさに比べるとトスカーナのビステカフィオレンティーナは靴底みたい」と感激されてました。

サンジョヴェーゼの優雅さを表現したクリュキャンティクラシコ
コッレディラ キャンティ クラシコ 2010
コッレディラ キャンティ クラシコ 2010


バローネリカーゾリが何世紀にもわたって所有してきた土地「ブローリオ」の標高380mにある単一畑で造っています。生産量は約2万本です。畑は7haあるので普通なら5万本ぐらいはできるのですが、収量を落として品質を高めています。2010ヴィンテージは『ガンベロロッソ』でトレビッキエリを獲得しています。
試飲コメント:密度の高さを感じさせる熟した果実の香り。全体的に果実味がとてもエレガントな印象。ふくよかさとともに涼やかな印象もある、まさに優雅なサンジョヴェーゼ。

キャンティクラシコ地区ならではのメルロー
カザルフェッロ 2010
カザルフェッロ 2010


実はこのメルローはブラインドでメルローだとわかる人はほとんどいないんです。それぐらいキャンティクラシコの土地はポテンシャルが強いのです。 カザルフェッロの畑は350~400mの標高で、土壌と標高はコッレディラと似ています。
試飲コメント:新樽の強い香りから力強く濃厚な果実へと移り、その後ハーブの清涼感。味わいも力強く、優美でしっかりとしたタンニン。確かにメルローだと言われないとわからない。

リカーゾリの所有畑から最上級のブドウを厳選して造るトップキュヴェ
カステッロ ディ ブローリオ キャンティクラシコ 2010
カステッロ ディ ブローリオ キャンティクラシコ 2010


カステッロ ディ ブローリオは単一畑ではなく、所有する250haの畑から最上級のサンジョヴェーゼ、カベルネソーヴィニョン、メルローをセレクトして造ります。バローネリカーゾリの長い歴史とアイデンティティを表現させた象徴的なワインです。
試飲コメント:リカーゾリが目指すキャンティクラシコだということが伝わってくる。どこから攻めても完成されている印象。
インタビューを終えて
「世界で最も歴史の長い家族経営ワイナリー」と称されるバローネリカーゾリ。1100年代にはワインを造っていた記録も残っていいるそうで、文字通りトスカーナの貴族の中でもトップクラスの一族で、ワイナリーとしてはもちろん、イタリアの歴史においても重要な存在とされています。

そんなリカーゾリも悲しい時代がありました。ワイナリーが1970年にシーグラム社に売却され、1993年にフランチェスコ氏が買い戻すまでの約20年間でリカーゾリブランドはその評判をすっかり落としてしまったのです。それを復活させたのがフランチェスコ男爵を筆頭とするワイナリーのスタッフたち。

そして2013年はバローネリカーゾリが再スタートを切って20年。ボルゲリプロジェクトやクリュプロジェクトの取り組みなど、現在の名声に安住することなく努力を続けるリカーゾリのワインは以前に増して完成度が高くなっていると感じました。

バローネ リカーゾリのワインはこちら⇒
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒