2023年度版『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリー受賞!アマローネの名門「ベルターニ」突撃インタビュー

2022/12/23
突撃インタビュー
 
2022年11月28日 アンドレア ロナルディ氏 Mr. Andrea Lonardi

2023年度版『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリー受賞!トレビッキエリ受賞のエレガントな上級クリュ ヴァルポリチェッラにも注目!エレガンスを追求し続けるアマローネの名門「ベルターニ」突撃インタビュー

生産者さん
2023年度版『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリーに輝いた「ベルターニ」。1857年の創業時から、長きにわたりヴェローナ周辺の重要な地域に畑を所有し、土地の個性を生かしたワイン造りを行っています。フラッグシップであるアマローネ クラシコが10年連続で最高賞トレビッキエリを獲得(2022年12月現在)、エレガントさを追求して造られる上級クリュ ヴァルポリチェッラ「オンニサンティ」が今回の2023年度版『ガンベロロッソ』でトレビッキエリを獲得するなど、アマローネ、そしてヴァルポリチェッラの名門として確固たる地位を築き上げています。今回は、COO兼統括エノロゴのアンドレア ロナルディ氏にオンラインでお話を聞きました。

2023年度版『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリーを受賞!
150年超の歴史を持つアマローネの名門「ベルターニ」

アマローネの名門「ベルターニ」は、2023年度版『ガンベロロッソ』で年間最優秀ワイナリーを受賞しました。エントリーしたワイナリー数は2626社、ワイン数は2万5421本。その中から最高賞トレビッキエリに選出されたのが455本。そして、その455社の頂点に輝いたのがベルターニです。

ベルターニは、トレビッキエリの常連としても知られています。フラッグシップのアマローネは、10年連続、合計15回のトレビッキエリを受賞(2022年12月現在)。近年注力する上級クリュ ヴァルポリチェッラ「オンニサンティ」も、今回の2023年版でアマローネを抑え見事トレビッキエリを受賞しています(2021年版でも受賞)。


「ベルターニ(エレガント)スタイルを着実に守りながら前進し続けた結果の受賞」

――それでは、始めましょう。よろしくお願いいたします。

では、最新情報からお話させてください。すでにみなさんはご存じかもしれませんが、私たちベルターニは『ガンベロロッソ2023』最優秀ワイナリーという栄誉ある賞をいただきました。これは、ベルターニスタイルを着実に守りながら前進し続けた結果だと思っています。

そのスタイルとは、エレガントなワインであるということです。ベルターニは1950年代からエレガントスタイルを貫き、年々磨きをかけてきました。個人的な意見ですが、市場はエレガントさをもう一度求めるようになっていると思っていて、これはベルターニにとって運が回ってきたことになりますね。

しかし、リパッソとアマローネに焦点を当てると、ヴァルポリチェッラ全体では甘みを帯びたものや力強いワインが多いです。それらのワインの70~80%はイタリア国外に輸出されており、ワイン単体で消費する傾向があります。一方で、私たちのワインは60%が国内消費され、テーブルで食事と合わせながら飲むワイン、つまり地中海的スタイルのワインです。その考えで言うと、イタリアと同じような食事の取り方、食文化がある日本において、ベルターニのワインは存在感を放つでしょう。とりわけ日本は、食文化的に成熟していて、エレガントスタイルが浸透している国だと思います。

また、フルーティで生き生きとした果実味のあるヴァルポリチェッラは、今では私たちくらいしか造れないと思っています。誰でもできるようなスタイルのワインではありません。実は塩味もイタリアでは再度脚光を浴びていて、流行りのスタイルと言えます。ベルターニスタイルが市場で受け入れられていることは、非常に喜ばしいことです。

ベルターニとしては、アマローネに限らず、エレガントさを追求したヴァルポリチェッラ「レ ミニエーレ」、「オンニサンティ」というワインも知っていただきたいと思っています。

2023年度版『ガンベロロッソ』最高賞トレビッキエリ受賞!
クリュ ヴァルポリチェッラ「オンニサンティ」が造られる畑「テヌータ ノーヴァレ」

 私たちは、5~6年前から、ヴァルポリチェッラでエレガント&フレッシュの心地良いワインの生産を試みていました。そのアイディアをもとに、自社畑「テヌータ ノーヴァレ」の中から特別な区画を選んで造られたのが「レ ミニエーレ」と「オンニサンティ」です。オンニサンティの2020ヴィンテージは、今回の2023年度版『ガンベロロッソ』でトレビッキエリを獲得しています。

――そのアイディアはどこから来たのですか?
私は25年間ヴェローナを離れて、フランスやアメリカ、イタリアの別の州で働いていました。そして、ヴァルポリチェッラに戻ってきて気づいたことがありました。それは、ヴェローナ伝統の陰干しスタイルに限界が近づいているということです。それをきっかけに、ヴァルポリチェッラでエレガントで繊細なワインを造ろうというアイディアが生まれました。

――そのスタイルを実現するための区画が「レ ミニエーレ」と「オンニサンティ」だったんですね。
そうですね。少し話が長くなってしまうのですが…実は、私は、とある造り手の5代目になります。まだ私が若かった頃、祖父と一緒にヴァルポリチェッラを日常的に飲んでいたんです。ヴァルポリチェッラを離れてからは、ブルゴーニュやカリフォルニア、オーストラリアなど世界各地のピノネロを飲んでいました。その時にいつも思い浮かぶのは、祖父と飲んでいたヴァルポリチェッラのワインでした。

しかし、25年が経ち地元に戻ると、思い出の味はどこにもありませんでした。あの時に飲んだヴァルポリチェッラを目指して、一から造ろうと考えたのです。「お前は何を考えてるんだ」という周囲からの声もありましたが、祖父の世代のブドウ農家やエノロゴは「正しい方向だと思う」と後押しをしてくれました。それから、自社畑のテヌータ ノーヴァレの土壌を研究し始めて、たどり着いたのが「レ ミニエーレ」と「オンニサンティ」の区画でした。

「レ ミニエーレ」とは炭鉱を意味し、鉱山の洞窟の上にある区画であることからそう名付けられています。カルカーリロッシ(赤い石灰質)というブルゴーニュのムルソーやピュリニー モンラッシェの間でよく見かける土壌質で、ほぼ同じと思っていただいて構いません。「オンニサンティ」の土壌はミニエーレとは異なります。チョークのような石灰質土壌で構成されていて、炭酸カルシウムが豊富なシャンパーニュのような土壌です。

――テヌータ ノーヴァレは、ベルターニ社の中でどういう位置づけの畑なのですか?

この畑はヴェローナのワイン造りの歴史において重要な畑です。1850年代に200ヘクタールを超える土地にブドウ樹が植えられ、ヴェローナのワイン造りが始まったと言われています。歴史的な価値、土壌のバリエーション、200ヘクタールという広大な土地という特徴を持つ畑は、ヴァルポリチェッラを見渡しても他にないと思います。

ベルターニ社として、様々な研究を行う特別なエリアでもあります。3年前からノーヴァレのクローンにフォーカスを当てるプロジェクトを行っています。ロマネ コンティでも活躍する接ぎ木職人と協力して、元来あるクローンを区分けして、新たにブドウ樹を植えています。

――以前にノーヴァレという名のワインもありましたよね。
ありました。それは、テヌータ ノーヴァレの畑を全て混ぜて造っていたヴァルポリチェッラですね。これからは分譲させていくのがベルターニのスタイルです。

 

エレガントでフレッシュさが際立つベルターニスタイルが踏襲された逸品
COO兼統括エノロゴのアンドレア氏によるワイン解説

昔から変わらない安心感溢れるヴァルポリチェッラ!
ピノネロ、ガメイ、シラーの特徴がミックスされたベルターニのコルヴィーナで造る
「ヴァルポリチェッラ」

ベルターニのヴァルポリチェッラのスタイルをわかりやすく表現するベースとなるワインです。私はヴェローナ出身で毎日のようにヴァルポリチェッラを飲んでいますが、昔から変わらない安心感がありますね。ボジョレーのような特徴があります。使用するコルヴィーナ種は、ガメイのフルーティさ、ピノネロのスパイス感、シラーの白胡椒感がミックスされている印象です。それがベルターニのヴァルポリチェッラだと思います。

もう一つ、ベルターニスタイルの特徴として塩味の存在があります。塩味のあるワインが食事に寄り添うワインに不可欠だと考えています。

「こんなにも完成度の高いワインであるとは自分でも驚いています」
エレガントさを追求して造る上級クリュ ヴァルポリチェッラ
「レ ミニエーレ」&「オンニサンティ」

この二つは、今までのDOCヴァルポリチェッラのイメージを一新するようなワインです。若いエノロゴや、各国のジャーナリストが試飲するためにベルターニを訪れるほどです。少量生産なのでイタリアではすでに2020年がリリースされているのですが、久しぶりに2018年と2019年を試飲して、私が行ってきたプロジェクトに対する自信が確信に変わりました。こんなにも完成度の高いワインであるとは自分でも驚いています。ブルゴーニュ全般やピノネロがお好きな方には絶対に気に入っていただけると思います。

ヴェローナやヴァルポリチェッラの土壌を世界に広めるという役割も大切ですが、私はベルターニでワインを造る上で、繊細さ、クリーンさ、細部のデティールまでこだわって仕事をしたかったんです。それをベルターニのワインチームに落とし込む上で「レ ミニエーレ」と「オンニサンティ」は最適でした。


ボトル1本に対して1本分のアマローネの搾りかすを使用して造る上級リパッソ
「カトゥッロ ヴァルポリチェッラ リパッソ クラッシコ スペリオーレ」

カトゥッロは、アマローネクラシコ1本分(の搾りかす)に対して、1本分のリパッソが造られます。ベースワインとなるのは、オンニサンティとミニエーレを造った後のコルヴィーナ種メインのワインです。リパッソはアマローネにも感じられるような熟したベリーやアルコール漬けのチェリーの香りが特徴です。

この飲みやすさ、飲み疲れしないような味わいが、ベルターニスタイルです。私自身も、このベルターニスタイルを強く望んで醸造しています。他のパワフルなリパッソとは違います。塩味が下支えするようなワインがリパッソのあるべき姿ですし、この違いはみなさんにもお分かりいただけると思います。


72ヶ月以上の樽熟成を経て造られるフラッグシップ&最高傑作!
「アマローネ クラシコ 2010&2012年」

2010年は優れたヴィンテージで、卒業論文のように様々な要素の詰まったワインだと思います。2012年のエレガントさ、2011年の肉厚さ、2009年の力強さ、2008年の複雑さ。それら全てが合わさったヴィンテージですね。

2012年は私が収穫から携わった最初のヴィンテージです。美味しくなかったら私のせいですね(笑)。2010年と比較すると、10年のほうがリッチで全体的に凝縮感のある仕上がりだと思います。2012年はエレガントさに長けています。今飲むのであれば2012年のほうが飲み頃だと考えています。線が細いわけではないですが、軽やかな重心を保ったエレガントさがとても秀逸なヴィンテージですね。塩味がしっかり感じられますし、ぜひ食事と合わせて味わっていただきたいです。

今年の陰干し期間はなんと60日でした。通常は90日間行いますが、暑すぎた影響で乾燥するのが早く、60日間でブドウを破砕するプロセスを開始しました。90日間という考えはベースにありますが、自然に対して柔軟に適応しベルターニスタイルを崩さないように生産しています。

アマローネの名門ベルターニのスタンダード ヴァルポリチェッラ
ベルターニ
ヴァルポリチェッラ 2021
ヴァルポリチェッラ 2021


ガラスコーティングされたセメントタンクで約8ヶ月間熟成させています。ヴァルポリチェッラはヴェローナの街の北側に広がる渓谷地帯の名前で、その語源はVal Polys Cellae(果実の豊富な谷)と言われています。ヴァルポリチェッラ・クラッシコエリアの中心の畑からとれたブドウで造られます。プラムやラズベリー、スパイスの香りが広がるフレッシュな味わいのワインです。
試飲コメント:やや紫に近い淡いルビー色。紫、青系果実のフレッシュで親しみのある香り。フレッシュな酸がスーッと流れていく滑らかで綺麗な口当たり。クリーンな味わい。余韻には生き生きとした果実味とミネラルを感じます。

ミニエーレ(炭鉱)区画で造る最上級の限定クリュ ヴァルポリチェッラ クラシコ
ベルターニ
レ ミニエーレ ディ ノーヴァレ ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2019
レ ミニエーレ ディ ノーヴァレ ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2019


ヴァルポリチェッラ クラッシカ地区のベルターニ自社畑ノーヴァレにある、このミニエーレ(炭鉱)とよばれる区画の名前は、1900年代の初頭まで地下に鉄やマンガンを産出する炭鉱があったことに由来します。手摘みで丁寧に収穫されたブドウをセメントタンクで熟成して造られるこのワインは、ヴァルポリチェッラの土壌のポテンシャルをよく表現する、しなやかで力強い味わいです。
試飲コメント:美しく輝く淡いルビー色。明るさを持っています。エレガントで明るいアロマ。チェリーや白胡椒、ハーブ。口当たりがとても綺麗でソフト。ピュアで繊細な明るい果実と青っぽさがあり、奥のほうに青系の凝縮果実を感じます。じわじわと染みわたるエレガントで複雑な味わいを感じます。

旨味がじっくり引き出された最上級の限定クリュ ヴァルポリチェッラ クラシコ スペリオーレ
ベルターニ
オンニサンティ ディ ノーヴァレ ヴァルポリチェッラ クラッシコ スペリオーレ 2018
オンニサンティ ディ ノーヴァレ ヴァルポリチェッラ クラッシコ スペリオーレ 2018


ヴァルポリチェッラ クラシカ地区のベルターニ自社畑ノーヴァレの中でも、16世紀に建てられたオンニサンティという名の教会の周りに広がる区画から造られます。豊富な石灰質土壌で収穫されるブドウはベルターニの栽培技術により小ぶりな実をつけ、皮の比率が高まることで複雑味が増します。オーク樽で12ヶ月の熟成、6ヶ月の瓶内熟成を経てリリースされる、ヴァルポリチェッラク ラシカエリアを最大限に表現したクリュワインです。
試飲コメント:ガーネットよりの綺麗なルビー色。ザクロやアセロラを感じる非常に華やかな香り。旨味やミネラルのある柑橘系果実のニュアンスもあります。香り同様のデリケートで美しい味わいが染みわたります。ビロードのように滑らかなタンニンが、繊細かつ複雑な風味を際立たせて、非常に長い余韻を演出します。

上品で複雑味のある凝縮感!まろやかさとフレッシュ感が調和したヴァルポリチェッラ リパッソ
ベルターニ
ヴァルポリチェッラ リパッソ 2019
ヴァルポリチェッラ リパッソ 2019


「リパッソワイン」(アマローネの搾り滓の上でワインを再発酵させること)のカテゴリーでトップに立つことを目指し造られたワイン。ベルターニ社のアイコンであるアマローネ クラシコのラベルデザインを採用し、クラシックでありながらも、新しいカテゴリーのニーズに完全にフィットしたワインです。凝縮した赤い果物の甘い香りに、フルボディで丸みのある口当たり。長い余韻が印象的なソフトな味わいです。
試飲コメント:明るいルビー色。チェリーなどの赤い果実、スパイス、チョコなどの香り。味わいは香り同様で、香りから味わいまで綺麗にまとまっています。風味豊かで優れたストラクチャー。ベルターニワインの特徴でもあるスーッと綺麗に持続する余韻。全体的に優れたバランス。

フラッグシップ アマローネの搾りかすで造る上級リパッソ クラッシコ スペリオーレ
ベルターニ
カトゥッロ ヴァルポリチェッラ リパッソ クラッシコ スペリオーレ 2017
カトゥッロ ヴァルポリチェッラ リパッソ クラッシコ スペリオーレ 2017


ベルターニ社のトップ、アマローネ クラシコの搾り滓を100%使いリパッソの製法で造られた逸品。そのためアマローネ クラッシコが製造される年にしか造られません。使用するのはテヌータノヴァレのブドウのみで、すべて土着品種、フレンチオーク樽とセメント樽を併用するなど、ワイナリーのこだわりの詰まっています。力強いアロマ、なめらかなタンニンがあり、エレガントでバランスのとれたクラシカルなワインです。
試飲コメント:ルビー色。チェリーなどの赤系果実、スパイスを感じるエレガントな香り。青っぽいニュアンスも。フレッシュでソフトな口当たりから始まり、シルキーなタンニンと優れたストラクチャーを感じます。バランスに優れた味わい。

アマローネで唯一「特別地区(サブゾーン)」に指定されるヴァルパンテーナのエレガントアマローネ
ベルターニ
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ 2019
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ 2019


スラヴォニア産オークの中樽をメインに使用して30ヶ月熟成させたベルターニ社の新しいスタイルのアマローネ。ヴァルパンテーナ地区の渓谷がもたらすミクロクリマ(微気候)が素晴らしいブドウを育てます。プラムやラズベリー、スパイスの複雑な香りが広がるエレガントでまろやかな赤ワインです。
試飲コメント:ガーネット色。チェリーやブラックベリーの複雑で芳しい香り。甘やかでスパイシーなニュアンスも。口当たりはソフトでクリーミーさがあり、ドライフラワーの要素が際立ちます。ほんのり青っぽさも感じました。味わいは複雑で優れたボディながらもどこか軽やかな印象もあり、飲み心地の良さも感じられます。

『ガンベロロッソ』最高賞常連!名門ベルターニの最高傑作アマローネ
ベルターニ
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2012
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2012


ベルターニ社の最高傑作アマローネ。ファーストヴィンテージは1959年。「長い陰干し」、「ゆっくりとしたアルコール発酵」、「最低6年の樽熟成」を経て造り上げられました。長い熟成から醸し出された重厚な味わいと、果実の芳醇な香りが感じられるエレガントなワインです。
試飲コメント:ガーネット寄りの綺麗なルビー色。凝縮果実、ドライフルーツ、奥のほうに感じる甘やかさのある繊細な香り。口当たりはソフトでフレッシュさがあります。繊細で綺麗な味わいが際立つアマローネです。ほんのり青っぽさも感じます。

『ガンベロロッソ』最高賞常連!名門ベルターニの最高傑作アマローネ
ベルターニ
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2010
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2010


潰した花、腐葉土、紅茶、繊細な甘やかさ、ミネラル感を持つエレガントなアロマ。口に含むと、とても柔らかな口当たりを感じることができます。複雑で豊かな味わいがぎゅっと詰まっていますが、デリケートで充実した風味が口中にスーッと広がっていきます。ピュアで綺麗。伸びやかな酸が上品で美しい余韻を感じさせてくれます。
試飲コメント:美しいガーネット色。潰した花、腐葉土、紅茶、繊細な甘やかさ、ミネラル感を持つエレガントなアロマ。口に含むと、とても柔らかな口当たりを感じることができます。複雑で豊かな味わいがぎゅっと詰まっていますが、デリケートで充実した風味が口中にスーッと広がっていきます。ピュアで綺麗。伸びやかな酸が上品で美しい余韻を感じさせてくれます。
インタビューを終えて
COO兼統括エノロゴのアンドレアさんからは、ワインに対する強い信念を感じました。

日常的におじいさんとヴァルポリチェッラを飲んでいたという原体験から、「あのヴァルポリチェッラの味わいを目指す」という方向性を示し、周囲の嘲笑をはねのけ、現在はかつてのエレガントな味わいを表現されています。さらには、将来に向けてクローンセレクションプロジェクトを行い、新たなワインを生み出そうともされています。このストーリーには、過去から現在、未来まで一貫して「ご自身が考える理想のワイン」というブレない基準があるのだと思います。それが、ベルターニスタイルというワイナリーが貫く指針にもつながっているのだと実感しました。

アンドレアさんから、締めの言葉として興味深いコメントをいただきました。ご紹介させていただきます。
「ワイン造りはファッション業界に似ている部分があります。毎年トレンドに合わせてジャケットやベルトなど様々な商品を開発し続けないといけません。大きなインパクトのある商品です。トレンドに合わせて最新作を出すメーカーもあれば、伝統的で一目見ただけでどこのブランドかわかるメーカーもあります。ベルターニは後者です。今どんなワインが流行っているかは興味ありませんが、常にモダンなワインも造れていますし、今後もベルターニスタイルは変えずに、老舗としてワインを造っていきたいと考えています」

彼の言葉を聞いて、以前読んだイタリアファッション誌の記事に書かれていた「ファッション業界のトップの人間はトレンドを追わない」という言葉を思い出しました。アンドレアさんをはじめ、ベルターニは、ブレることなく常に理想を追い求め、前進し続けた結果、『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリー賞、つまりイタリアの頂点に輝いたのだと実感しました。

エレガントなスタイルを追求し続けるアマローネの名門「ベルターニ」のワインを、ぜひご堪能ください。

生産者さんと
ベルターニのワインはこちら⇒
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒