ウマニロンキ メーカーズディナー in 築地

2024/05/24

2024/05/17

ミケーレ ベルネッティ氏 Mr. Michele Bernetti

最新2024年版『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリー
ウマニ ロンキ メーカーズディナー in 築地

2024年5月17日(金)、ウマニ ロンキ社長ミケーレ ベルネッティさんと過ごすメーカーズディナーを開催いたしました。場所はイタリアンレストラン「築地ボン マルシェ」。ミケーレさんのお話を聞きながら、6種類のワインと料理のマリアージュを堪能しました。その時の様子をご紹介いたします。

多くのお客様に囲まれてディナーがスタート

 待ちに待ったウマニ ロンキ社長ミケーレさんとのメーカーズディナーが開催されました。当初予定していた人数を超える多くの方にご予約いただき、開始時間前にはお客様でいっぱいに。会場ではすでに談笑がなされており、ワクワク感に満ちた雰囲気でした。

19時になりイベントがスタートするとミケーレさんのご挨拶が行われました。ウマニ ロンキ社の歴史、ワイン造りに対する想いなどについてお話いただきました。最新2024年版『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリーに輝いたことに触れると、会場内で拍手喝采が送られました。
乾杯!

 2024年版『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリー受賞

 多くのお客様にお越しいただきました

今回のメーカーズディナーのための特別コース

 築地ボン マルシェさんに振る舞っていただいたのは、今回のために作られた特別コース。事前にワインを試飲し、マルケ州のパスタ「マンチーニ」を使うなどウマニ ロンキに寄り添った料理をご提供いただきました。泡、白ワイン2種、赤ワイン2種、甘口ワインと6種類のワインとのマリアージュは大変好評でした。

6種類のワインと料理
アミューズ:佐賀牛のクロケッタ
LH2 メトド クラシコ

前菜(冷):本マグロのタルタル
カサル ディ セッラ

前菜(温):そら豆のトルテッリーニ
プレーニオ

パスタ:桜エビのプッタネスカ
クマロ

メイン:佐賀牛のタリアータ
ペラゴ

デザート:カスタードフリット&ピスタチオアイス
マキシモ

そら豆のトルテッリーニ

佐賀牛のタリアータ

厨房の様子

ボトルがずらり

ワインを通じてお客様と交流を深める

 ミケーレさんはワインと料理が運ばれるたびに、自身が造るワインについて丁寧に説明してくださいました。築地ボン マルシェさんの料理についても触れ「(どちらも香辛料を感じる)クマロとプッタネスカを合わせる意図は明確ですね」とペアリングについても言及されていました。

イベント後半はミケーレさんの席をチェンジし、多くのお客様との交流を図ります。終盤になり最上級キュヴェの赤ワイン「ペラゴ」が注がれると、初リリースから国際コンクールで三冠を達成した時のエピソードを披露。巧みなトーク術で授賞時の様子を再現すると、お客様からは大きな笑いと拍手が生まれていました。

最後に、お客様からミケーレさんへの質問コーナーが設けられました。ワインだけでなくご自身についての質問が投げかけられたミケーレさんは、ジョークを交えながら真摯に受け答えをされていました。ミケーレさんやお客様のご協力により、イベントは終始和やかで笑いも絶えない雰囲気となりました。

ワイン解説をするミケーレさん

終始和やかな雰囲気でイベントが終了

終了後は、お客様との撮影タイムも

インタビューを終えて

トスカニー初の試みとなった今回のメーカーズディナー。お忙しいなか多くのお客様にご参加いただき大変嬉しく思います。ミケーレさんは日本の滞在が最終日であったにも関わらず、写真撮影やサインなど最後の最後までご対応いただきありがとうございました。築地ボン マルシェ様も、今回のイベントに寄り添った料理のご提供をありがとうございました。ウマニ ロンキとお客様がつながり、そして笑顔が生まれる素晴らしいイベントになったと思います。

ここで、お客様からイベント中にいただいた印象的な言葉を紹介させてください。
「カサル ディ セッラ6本買いました!」
「メーカーズディナーをもっと企画してほしい」
「人とワインを飲む機会が減ったから今回のイベントは嬉しい」
「こんなにマキシモが美味しいなら、セラーで眠らせずに早く飲めばよかった(笑)」

その他にも、多くの嬉しいお言葉をいただきました。あらためて感謝いたします!